草津小学校☆6年生
12月12日(月)
草津小学校6年生お話会
今年度、第5回目
6年生にとっては
学校で最終となるお話会です
爽やかに晴れた大安吉日の
冬の朝でした
1組のプログラム
演目の間に
動物シンボルクイズを入れて
一層楽しく盛り上がりました
「町の魚屋をとっちめた
山のとっちゃん」
まるで大人のムードかと感じる程に
お話をしっかり聴いてくれました
「まさ夢いちじく」では
TV画面に映してお話したので
見やすく良く分かったと
声がありました
「頭に柿の木」では
昔話で「不思議なことが起こるね。」
ととても楽しんでくれました
「一目上がり」では落語話で
皆よく聞いてくれました
2組,3組プログラム
「いいあたまかぞえうた」
最初の数え歌では
ポンポンと太鼓の音で
拍子を入れたので
楽しく進められました
「ゆめみこぞう」
ワク無しで絵を見やすくして
話した為十分に
楽しんでもらえました
「フランさんのコート」
コートが変わっていく様を
皆楽しんでくれました
「天女銭湯」では
少女と天女おばあちゃんとの
温かいふれあいを
じっくり楽しめました
「六人の男たち〜」では
高学年にふさわしく
平和学習の為にも良かったと
感想をもらいました
「三上山のむかでたいじ」では
「滋賀県民話を語りで
1点入れてもらい良かった」
と感想を頂きました
関連記事