草津市立図書館(本館)☆9月
草津市立図書館本館
《9月のおはなし会》
9月28日(土)
子ども 15人
大人 13人
プログラム

動物が出て来るのとか

食欲の秋で野菜の話や
お月さまのお話しなど

楽しいお話しでした

「いっぴきたりない」

子ども達は
「自分をかぞえてないよな。」
と笑って言ってます

Yさん手作りのねこの親子は
おじゃみにもなるんですよ
「あのやまこえてどこいくの」
たいこでリズムを取って

「あのやまこえてどこいくの」
たいこでリズムを取って

調子に合わせて話しました

「はらぺこおおかみとぶたのまち」

しっかりとした話で
内容も面白く
大きな子達も喜んでくれました
オオカミなのに

オオカミなのに
ブタの声を出すように工夫しました。
「おいもをほろう」

おいもころころの
「おいもをほろう」

おいもころころの
手遊びも入れて
おいもほりですが
だいこんやにんじんや

おいもほりですが
だいこんやにんじんや
もぐらさんなど出ましたが
皆んなで大きな声で
皆んなで大きな声で
「うんとこしょどっこいしょ
」

と言ってくれて
おいもが掘れました。
背景の本物のおいもと
折り紙の葉っぱもぴったりです
「やさい」

今度はかぼちゃや大根に
背景の本物のおいもと
折り紙の葉っぱもぴったりです

「やさい」

今度はかぼちゃや大根に
やっぱりおいもも
きれいな絵で
きれいな絵で
食欲の秋実りの秋です

「パパ、お月さまとって!」

大型絵本で仕掛けがあり
見ごたえたっぷりの
すごい絵本です
「おじさんおじさん」

参加型にしてみんなで楽しめました
関連本もたくさん借りてくれました
次回
本館
《10月おはなし会》
10月26日 2:30〜
《図書館祭り》
11月3日(日)
子ども向け
午前11時〜
大人向け
午後1時30分〜
図書館祭りは大人の人達にも

「おじさんおじさん」

参加型にしてみんなで楽しめました

関連本もたくさん借りてくれました

次回
本館
《10月おはなし会》
10月26日 2:30〜
《図書館祭り》
11月3日(日)
子ども向け
午前11時〜
大人向け
午後1時30分〜
図書館祭りは大人の人達にも
「お話し会」を楽しんで
いただきたいと思います

会員一同お待ちしています

タグ :草津 図書館 お話 絵本 お芋
草津市立図書館(南館)☆9月
草津市立図書館南館
9月14日(土)
子供 22人, 大人 18人, 計 40人
プログラム

Nさんの
"やさいの手遊び歌"から
「おじさん おじさん」

たて絵が少し小さかったけれど
「すてきな三にんぐみ」

しっかりしたお話で
「はらぺこおおかみ」
おおかみが荷物運びして
終了後

今月も元気に始まり始まり〜
「きゅうきゅうしゃのきゅうちゃん」

"きゅうきゅう車"の登場に

「きゅうきゅうしゃのきゅうちゃん」

"きゅうきゅう車"の登場に

ちょっとびっくり

最初のつかみバッチリでした

「おじさん おじさん」

たて絵が少し小さかったけれど
それを見ようと

皆一生懸命聞き入ってくれました。
「いたずらおばけ」

"しかけの紙芝居"なので
「いたずらおばけ」

"しかけの紙芝居"なので
皆とても楽しんで見てくれました

「すてきな三にんぐみ」

しっかりしたお話で
子ども達もしっかり
集中して聞いてくれました

「はらぺこおおかみ」
おおかみが荷物運びして
カレーライス

をごちそうになる場面
とても良かった
オオカミの本を

オオカミの本を
みんなが借りてくれました
「てるてるちゃん 大へんし〜ん!」

"てるてる坊主の歌"から

「てるてるちゃん 大へんし〜ん!」

"てるてる坊主の歌"から

入ったので
皆てるてるちゃんを気に入って,
お話の中にスーと入って
聞いてくれました。
終了後
絵本や紙芝居の貸出に
子供たちが一斉に集まってくれて
たくさん借りてくれました
次回は

次回は
10月12日(土)11時から。
お待ちしております

タグ :草津 図書館 お話
9月第1週キャラバン
9月2日(月)
草津小学校
6年生
1,3組

2組

9月3日(火)
渋川小学校
渋川小学校
6年生
1,2組
1,2組

3組

9月4日(水)
笠縫小学校
1年生
1,3組

2組

1,3組

2組

9月6日(金)
笠縫小学校
2年生
1組
2年生
1組

2,3組

タグ :小学校 お話会 6年 1年 2年