2024年12月28日

地球温暖化紙芝居




地球温暖化紙芝居

今、大きな社会的問題となっている
“地球温暖化”を炎
こども達に感じてもらおうと
滋賀県の有志の方達が
「学童発・地球を抱きしめて」
プロジェクトチームを結成。

昨年度から栗東→守山と回り
いよいよ今年度は草津
と云うことで その“演者”にkao_10

私たち“草津おはなし研究会”が
参加させていただきました。

1-2年生が多い“学童さん”
少しでもわかりやすく…と
私たちは①小物を一杯使っての
“紙芝居班”と

②大きな画面に映す
“PowerPoint―パワポ班”
の二班に分かれて
訪問させていただきました。







滋賀県制覇を目指して
次は 野洲 
頑張って下さいねkao_21









Posted by 草津お話し研究会 at 21:02 Comments( 0 ) 学童

2024年12月16日

12月前半キャラバン




渋川小学校

12月3日(火)

渋川小5年生のおはなし会。
もうすぐ、うみのこに乗るとのこと。
ぎんのなみ おどる 
も興味深く楽しんでもらえました。

5年1組




2,3組






草津小学校

12月9日(月)

3年1,2組





3組





渋川小学校

12月10日(火)

18人の児童と4人の先生たちが、
存分に楽しんでくれました。
最後の巻絵は、全部見せて!
のリクエストに答えて
長い長い絵を広げました。
圧巻の巻絵に大興奮。
きっと印象に残った
おはなし会になったことでしょう。


あおぞら




笠縫小学校

12月11日(水)

3年1組



2,4組










Posted by 草津お話し研究会 at 21:51 Comments( 0 ) おはなし会《小学校》

2024年12月15日

こどものつどい





《こどものつどい》

12月14日(土)

草津市立図書館



南館 午前11時〜
子ども 22人
大人  20人


本館 午後2:30〜
子ども 30人
大人  13人



時折小雨が降るicon03
寒い日でしたが
たくさんのお客さんが
来て下さいましたkao05



どちらの会場も
クリスマスの雰囲気が
いっぱいですクリスマス



カチャカチャ人形を使って
出演者が自己紹介
人形がズラッーと並んで
始まりは賑やかですicon12


大型絵本はそれぞれ参加型が多く



クイズあり

音楽に合わせて体を動かしたり



ドキドキしたりkao_22

お客さんと一緒に楽しみました

クリスマスに
ありえない物も出て来て
楽しむ話や

音楽入りのパネルシアター楽譜
新人のKさんが見事に
かわいくヤダットちゃんを
演じてくれましたOK


どちらの会場も
とても良いお客さん達で
お客さんと一緒に
会場も盛り上がりicon14
メンバーも一緒に楽しみましたface02



そして
「一月も来るね。」と
言ってくれた兄弟いましたicon22


次回の《おはなし会》

南館 1/11 (土)11:00〜
本館 1/25 (土)14:30〜


楽しいお話しを用意して待ってまーすハート






2024年12月08日

草津市立図書館(本館)☆12月



草津市立図書館本館
《11月のおはなし会》

11月30日(土)

子ども19人
大人 13人







始まるまで
どんぐりをころがしてみたり
どんぐりどっちかなiconN06
どっちの手の中にあるか
当てっこして遊びましたface02


「どんぐり」



「ころん ぽとん」 って言うだけで
笑ってくれますkao05
好きなどんぐりも言ってくれましたicon22

どんぐり続きで手遊び歌iconN07
「どんぐりぼうやがたんけん」


どんぐりが芽を出すまでの
お話しになっていますyubi_1
皆んな一緒にしてくれましたOK


「くらいくらい」



小さい本ですが
参加型にして楽しみました
後ろの方の人にも
スイッチを押してもらいましたyubi_1


「きたかぜとたいよう」



またまた参加型ですiconN37
北風「ピュー」
もっともっと「ピュー」
icon01太陽「ホワホワー」
もっともっと「ホワホワー」
子どもたちと一緒になって
楽しく演じました。


「どんないろがすき」



一緒に歌ってくれて
その色の物を色々言ってくれましたkao05


色つながりで
「ぼくのくれよん」



本を開いたとたん
あか!」と言ってくれ
きいろで描いた所では
「バナナみたいやなぁ」
とつぶやくお父さんもいましたkao10


「タンタンのハンカチ」
知ってるって言う子も
読み手のリードで
「ハンカチかーちかち」
と言ってれて
ハンカチが大きくなっていくと
迫力があり楽しんでくれましたkao_13


「ちちんぷいぷい・けいと」


毛糸の糸で色々形を作ります。
どんな物が出来たか
クイズになっていて
色々答えてくれましたkao_10


「ちびゴリラのちびちび」



大型絵本です。
読み手と持ち手に分かれて
心を込めて読みました。
お母さんがにっこりとして
見てくれていますkao_22
子ども達も静かに見てくれました目

関連本の紹介の後も
あちこちで広場読み状態ですkao05
次回も楽しいお話しを届けますiconN04


お知らせ
《こどものつどい》
12月14日(土)
南館11:00〜
本館14:30〜
クリスマス向けのお話しがクリスマス
いっぱいありますiconN04
来て下さいねicon06






Posted by 草津お話し研究会 at 10:46 Comments( 0 ) 親子でおはなし会