2022年12月10日
湯楽里デイサービスセンター
12月9日(金)
初めて
デイサービス利用者さまに
初めて
デイサービス利用者さまに
お話し会をします
お部屋はクリスマスの飾り付けが

お部屋はクリスマスの飾り付けが
あちこちにあり
ぽかぽか暖かくしてあります。
最初の挨拶で
「何時もは子ども達の前で

ぽかぽか暖かくしてあります。
最初の挨拶で
「何時もは子ども達の前で
するのですが、今日は皆様も
子どもに帰ってお楽しみ下さい
」

皆さん待ちきれなく
「早よやってー
」

最初は
「小さいサンタさん」
小さいサンタが
ぴょんと出るたびに
「かわいい〜
」
「かわいい〜
」と
手をふってとても良すぎる

「早よやってー


最初は
「小さいサンタさん」
小さいサンタが
ぴょんと出るたびに
「かわいい〜

「かわいい〜

手をふってとても良すぎる
皆さんの笑顔です
続いて
「だるまさんが」
この話も幼児と違って
ここはNさんの演技が良かったのか
催促しなくても
「だ、る、ま、さ、ん、が」って

続いて
「だるまさんが」
この話も幼児と違って
ここはNさんの演技が良かったのか

催促しなくても
「だ、る、ま、さ、ん、が」って
言ってくださって
だるまの存在は
だるまの存在は
お年寄りの方が馴染んでらっしゃって
充分に楽しんで下さいました
続いて
「よこむいてにこっ」
クイズみたいに
あてっこしながら口々におっしゃって
「とうもろこし
」
「ちょっとバナナに見えないわ。」
横向いたら
「バナナだ
」
皆さん
にこって笑顔になりました
充分に楽しんで下さいました

続いて
「よこむいてにこっ」
クイズみたいに
あてっこしながら口々におっしゃって
「とうもろこし

「ちょっとバナナに見えないわ。」
横向いたら
「バナナだ

皆さん
にこって笑顔になりました

「十二支の話」


干支の話は皆さん身近です。
「私、牛やー
」
自分の干支は気になります。
色々な干支の順番の謂れを聞いて
「な〜るほど」って感心されてました
来年は
「うさぎ
」
良くご存知です
ブラックパネルシアター
「おもちゃの
「私、牛やー

自分の干支は気になります。
色々な干支の順番の謂れを聞いて
「な〜るほど」って感心されてました

来年は
「うさぎ

良くご存知です

ブラックパネルシアター
「おもちゃの
チャチャチャッ」
「サンタがまちに
「サンタがまちに
やってくる」
初めての作品です。
部屋を暗くして
クリスマスの雰囲気
伴奏
歌
パネル
皆んなで歌いながらパネルに
初めての作品です。
部屋を暗くして
クリスマスの雰囲気
伴奏

歌

パネル
皆んなで歌いながらパネルに
色々貼ります。
蛍光色の紙やペンが光って
蛍光色の紙やペンが光って
とてもきれいです
「又来てや〜
」の声
とても喜んでいただきました
メリークリスマス
今日のほとんどの作品は

「又来てや〜

とても喜んでいただきました

メリークリスマス

今日のほとんどの作品は
旧メンバー吉田様から
寄贈された作品です
貴重な作品あちこちで

貴重な作品あちこちで
活用させていただきたいです


終了後、見に来て下さった、
吉田さんご夫婦と、
吉田さん作品の1つ
美しい、ブラックパネルの前で
記念撮影

Posted by 草津お話し研究会 at 21:36│Comments(0)
│おはなし会《大人》