2023年12月20日
笠縫小学校☆4年生
12月19日(火)
笠縫小学校四年生
《お話し会》

とても寒い朝ですが快晴

今年最後の
お話し会に行って来ました
4-1.4-3

最初は
「小さいサンタ」

楽しい雰囲気
手袋人形でお話し会の

4-1.4-3

最初は
「小さいサンタ」

楽しい雰囲気
手袋人形でお話し会の
わくわくムードを作ります
「白さぎ」
朗読です。
難しいかな

「白さぎ」
朗読です。
難しいかな

と思いましたが、
台詞でイメージをつき易くして
読みました

「ひもかとおもったら」

英語で話します。
ちょっと新鮮です。
読み手と一緒に
子ども達も楽しんでくれました
「とうさんのあしのうえで」

ペンギンの父さんは偉いなぁ
ペンギンの生態が

「とうさんのあしのうえで」

ペンギンの父さんは偉いなぁ

ペンギンの生態が
良くわかる絵本です

「からすのパンやさん」
これはもう子ども達が
大好きな作品です

色々なパンがたくさんある場面で
「二つえらんで〜
」
皆んな喜んで
「二つえらんで〜

皆んな喜んで
好きなパンを言ってくれました
4-2.4-4

「どろぼうのカラアゲ」

おはなしの展開を楽しんで

4-2.4-4

「どろぼうのカラアゲ」

おはなしの展開を楽しんで
笑ったり心配したり
良く聞いてくれました
「セーターになりたかった毛糸玉」

本物の毛糸玉を見せて

「セーターになりたかった毛糸玉」

本物の毛糸玉を見せて
お話しました。
かわいい小さな
かわいい小さな
セーターになれて
皆んなにっこりほっこりした
気分になりました
「きつねのしりとり」
毛糸のマフラーをした

「きつねのしりとり」
毛糸のマフラーをした
きつねの親子の人形を使って
楽しくしりとりをし
楽しくしりとりをし
皆んなも言ってくれました
「だじゃれどうぶつえん」
さすが4年生
ヒントにすぐ答えてくれます。
サンタとトナカイが

「だじゃれどうぶつえん」
さすが4年生

ヒントにすぐ答えてくれます。
サンタとトナカイが
肩を寄せている絵を見せて
答え
答え
「サンタと仲いい」です。
この時期にピッタリのだじゃれです
「よかったねネッドくん」
運が良い時と悪い事態に、

「よかったねネッドくん」
運が良い時と悪い事態に、
皆んなつっこみを入れたり
笑ったり楽しんでくれました
「だいりょこう」
ネズミが最後に買った物

「だいりょこう」
ネズミが最後に買った物
「何だと思う
」の問いに
「救急箱」「ばんそうこ」

「救急箱」「ばんそうこ」
色々言ってくれますが
「足
」
皆んな「ギエェー
」
面白いお話しです。
2年生の時習った
「足

皆んな「ギエェー

面白いお話しです。
2年生の時習った
「がまくんとかえるくん」の作者です
と言うと
親しみを持ってくれました
関連本の紹介もしっかりしました。
ある組では
親しみを持ってくれました

関連本の紹介もしっかりしました。
ある組では
リモートでお話し会を
見てくれた人もいました
どのクラスでも
楽しいお話し会が出来て

どのクラスでも
楽しいお話し会が出来て
私達も満足出来て
良かったね
でした
良かったね



Posted by 草津お話し研究会 at 10:31│Comments(0)
│おはなし会《小学校》